- 2015/09/29(火) 23:13:35|
- LIVE SCHEDULE
9/25 晴れ。
いい天気。カラッと暑く、水がうまい。たくさん飲む。最近はサーモスに氷水を入れて、カラカラ音をさせるヤツを持ち歩いて水をよく飲んでいる。喉が渇いた時の水は何よりも美味い。
ステージでも、飲むのは水。もう何年もそう。あまり味わってはいないけれど、スポーツドリンクとかより水がいい。
水を用意していないとなんとなく不安。
いつ飲んでいるかはよく覚えていないのだが。
昨日の自由が丘マルディグラ。
お越し頂いた皆様ありがとうございました。
一昨日が中秋の名月、昨夜がスーパームーンってことにちなんで久しぶりにunder the moonshineを演奏した。
月が綺麗だった夜でした。
中秋の名月はベランダで、望遠鏡で見た。
月は不思議。

見てると落ち着くね。
沸騰することはないけれど、鍋肌に細かい泡がびっしりついて、時々その中の幾つかが大きくなってポコリと浮き上がってくるみたいな、そんな気持ち。
落ち着くのだが、平静ではない。
昨夜のセットリスト。
1 . 街
2 . 夜明け前
3 . 加速するブルーズ
4 . 太陽とロックンロール
5 . under the moonshine
6 . はじまりのうた
7 . 心のままに
共演のいちい大介さん、coby、とってもよかった。
いい夜でした。
僕の次回のライヴは10/14、町田にできたまほろ座といいうお店で。
初めて行くお店で、楽しみだな。
2015年10月14日(水)
「Life is Beautiful」
まほろ座 MACHIDA【出演】
JabBee樽木栄一郎岩瀬敬吾【開場/開演】18:30/19:30
【前売/当日】¥2500 / ¥3000(+2 Order)
【お問合せ,、予約】info@mahoroza.jp / 042-732-3021(まほろ座16:00~19:30)
info@jabbeemusic.com
FB,TWなどでももちろんオッケー。
平日ですが、どうぞ宜しく。
僕らはpercのKAZU、ギターの塚ちゃん、ladyeriaと4人でオープニングに出ます。
来てね。
それまで俺はまたしばらく内籠でアルバム用の曲の破壊やアレンジやあれこれを。
-
トラックバック:0
-
| コメント:0
- 2015/09/22(火) 22:17:30|
- 日々のこと
9/22 晴れ。
なんかここ数日、車が少なくていいなあ。と思っていたら、世間様はレンキューなのね。
いいね。レンキュー。
僕にはあまりカンケーないけど。道が空いているのはいい。
世間も少し静かな気がする。
天気いいけど、俺は家にこもって自分の歌とギターに向かい合っているよ。
グッと集中してやっていると、時間はすぐ過ぎるけれど、ふっと、油断すると眠くなったりして。
ジュースを飲んだり、macの前に座っているもんだから、ついこんなの見てまたグッときちゃって。
これ、一時期レコードでバイブル的に聴いてたな。エスターフィリップス。
ホーンセクションの入ってくるところで鳥肌が立つんです。いつも。この隙間だらけの、スカスカな感じがたまりません。
音の間に間に、たっぷり「グルーヴ」が溢れている。
かっこいい。
声も、忘れられなくなる声だ。シスターの声だよな。
そういえば、来週熊本から、やっぱりいい声の持ち主cobyがやってくるよ。
一緒に遊びませんか?
***************
9/28(月)自由が丘 マルディグラ
http://www.jiyugaoka-mardigras.com/
■住所:東京都世田谷区奥沢5-29-10 リブレB1
■電話:03-3722-6892
いちい大介/coby /JabBee
19:00 open 19:30 start
music charge ¥2000 (ドリンク別)
JabBee:JabBee(Vo,G)
塚田直(G)
ladyeria( cho, sax,cla)
-
トラックバック:0
-
| コメント:0
- 2015/09/21(月) 22:28:22|
- 日々のこと
9/21 晴れ。
今日、キースの新譜が届いた。
3回聴いた。
詳しい感想なんて、書かない。野暮だよね。ってか、書けないな。言葉じゃ。
最高だから。
アイドルだ。俺の。
大体、俺が好きになる音楽を奏でる人って、バンドでもソロでもなんでも一緒なんだけど、やっぱりその『人」に惚れてしまってるんだなあ、とひしひしと感じる。
共通して言えるのは、変化を恐れないってことかな。
もちろん、その根底に流れてるものがブレないからなんだけれど、大体この人なら何やっても好きって思ってしまう。
キースは、その最たる人。
キースなら何やってもオッケー。
そう思わせてくれる音楽家。
次元が違う。
やっぱすげえわ。
-
トラックバック:0
-
| コメント:0
- 2015/09/18(金) 23:03:45|
- 日々のこと
9/18 雨のち曇り。
俺が暮らしているこの国。ホントだっさいな。
なんでこの国の政治家はあんなイモばかりなんだ?
俺はあんな奴ら選んだつもりはないね、と言ったところで、虚しいだけだ。
根本はそこにありそうだよね。
俺らの代表なんだろ?あの人達。
どこ行くんだろ?この国。
俺、今日からここで暮らしながらもうこの国抜けて新しい自分の国つくります。
っていうのが、一番今感じている心境に近いな。
最近、29年前に初めて読んだ本「コインロッカーベイビーズ」を、久しぶりに読んでいる。(何回目だろうか?)
村上龍作品で、一番最初か二番目に読んだもの。
今読んでもかなり面白いね。
そして、当時描かれていた近未来の退廃ぶりが、いろんな意味で「今」にグサグサくる部分が多い。
本当にこんな時代が来てもおかしくないんじゃないか?この国。

9/28(月)自由が丘 マルディグラ
http://www.jiyugaoka-mardigras.com/
■住所:東京都世田谷区奥沢5-29-10 リブレB1
■電話:03-3722-6892
いちい大介/coby /JabBee
19:00 open 19:30 start
music charge ¥2000 (ドリンク別)
JabBee:JabBee(Vo,G)
塚田直(G)
ladyeria( cho, sax,cla)
-
トラックバック:0
-
| コメント:0
- 2015/09/15(火) 22:25:22|
- 日々のこと
9/15 晴れ。すっかり空気が入れ替わり秋の気配だ。
ここんところ、宅録三昧だ。
毎日少しづつ、録っては消し、録っては消し。
JabBeeの原点である、ギターによる弾き語り。
これを、今毎日、自宅で徹底的に客観視しながら磨こうと試みている。
まず、クリック(メトロノームね)に合わせ、アコギを(曲によってはベースから)録る。
そして、それに合わせ、歌う。
自分の声を録音したものを初めて聞いたのは、いつ頃だろう?きっと小学生かそのころだ。
「ガチャン」とボタンを押し込むラジカセで、カセットテープに吹き込んだものだ。
「変な声だなあ」と思って不思議な気分になったことを今でもよく覚えてる。
今ではさすがに、自分の録音した声には慣れたが、あまり好きではないかな。嫌いでもないのだが。
歌っている声は、話している声とはまったく違うと思う。
やはり、好きか嫌いかわからない。
好きな声は、CDなどで、いろいろ聞きまくっているから。
歌い方(声の出し方)を微妙に変えたりして、いろいろ試している。
今更だけど、やっぱり思うようには歌えない。プレイバックを聞いて、ため息ばかりだ。
きっと一生そうだと思う。(笑)
でも、俺はこの声と一生付き合っていかなくてはならないし、まだまだ可能性はあると信じたい。
もっと、もっと、上手くなりたいね。
上手いっていうのは、絶対いいことだと思う。
上手いことより、どれだけ伝わるかだ、っていうのもわかんないじゃないんだけれど、
でも、結局伝わるってことは、結果的に上手いことなんだよ。
ピッチが全然狂わず、リズムもバッチリ決まって、ヴィヴラートなども自由自在。
そんなの当たり前で、そこから始まるものなんだと思う。音楽なんだから。
クラッシックでも、ロックでもジャズでもなんでも一緒。
そこから初めて伝えたいものの意味を考え、感じ、体から息と一緒に歌として吐き出す。
パンクに技術はいらねえんだ!って、許されるのは10代まで。
もうすぐ50の坂が見えてくるおっさんは、それじゃダメです。
ただ、技術を超えた何かが歌に込められるっていうことは忘れたくないです。
だから、技術はできるだけ高いものを習得しておく方がいい。
いままで、数え切れないくらい微妙なところで歌い方を変えてきたが、これからもきっと変わる。
俺の声は、これからは衰えていくことは事実だ。肉体的に。
声帯って、所詮筋肉なので、鍛えれば強くはなるけれど、年齢と共に衰えるのは誰も逆らえない事実。
だから、今の自分にあった歌い方なり声の出し方を体で探す。
そして、これが一番大切なことだと思うが、
俺が、曇りのない気持ちで、誰よりも気持ちよく歌うこと。
そのための日常なんだ。
俺の生活はそのためにあるのだ。

9/28(月)自由が丘 マルディグラ
http://www.jiyugaoka-mardigras.com/
■住所:東京都世田谷区奥沢5-29-10 リブレB1
■電話:03-3722-6892
いちい大介/coby /JabBee
19:00 open 19:30 start
music charge ¥2000 (ドリンク別)
JabBee:JabBee(Vo,G)
塚田直(G)
ladyeria( cho, sax,cla)
-
トラックバック:0
-
| コメント:0
- 2015/09/10(木) 23:23:04|
- 日々のこと
9/10 雨。
昨夜からの雨で、故郷の茨城ひどいことになってる。
僕の実家は幸い何も被害はない。メールなどいただいた方々どうもありがとう!
茨城の友たちよ。大丈夫かい?
被害に遭われてしまった皆様、こころよりお見舞い申し上げます。
まだしばらく油断できないみたいだ。
栃木、茨城の皆様、気をつけて!
-
トラックバック:0
-
| コメント:0
- 2015/09/08(火) 17:35:36|
- LIVE SCHEDULE
9/8 雨。
台風が来ているらしい。関東に直撃はなさそうな予報だが、ずっと雨だ。
西の皆さん、気をつけて。
これから明日にかけて上陸の予報。ここんところずっと雨ばかりで、ジョギングもできない。
こんな日は、ひきこもって制作。
アイデアを絞り出すために、俺の生活はあるのだ。
でも、なかなか画期的なヤツはやってこない。
積み重ねと、不屈の魂だな。
今月はこのライヴのみ!熊本からくる別嬪cobyと。
それから愛知からくる初めましての、いちい大介さんの参戦も決まった模様。
ど〜ぞよろしく。
******************************************************************
9/28(月)自由が丘
マルディグラhttp://www.jiyugaoka-mardigras.com/
■住所:東京都世田谷区奥沢5-29-10 リブレB1
■電話:03-3722-6892
いちい大介/coby /JabBee
19:00 open 19:30 start
music charge ¥2000 (ドリンク別)
JabBee:JabBee(Vo,G)
塚田直(G)
ladyeria( cho, sax,cla)
-
トラックバック:0
-
| コメント:0
- 2015/09/02(水) 22:48:57|
- 日々のこと
9/2 雨そして晴れ。
久しぶりに青空を見た。洗濯物が外に干せる。
青空見たら、ちょっと走りたくなった。ので、走った。
こんな景色。どうってことない都内風公園。本当は海沿いとかさ、奥深い山とか走りたいものだがね。いつもより少しだけペースを上げて。近所の公園をぐるぐる4kmほど。
汗だくだく。
そろそろ、長年愛用してきたNIKEのジョギングシューズが結構やれてきた。色々試したが、今のものはソールが幅広でかなり安定していて、すごく走りやすい。でも、きっともう手に入らない。たまにちらりと何かのついでに探してみたりもするのだが、どうして最近のランニングシューズ、ジョギングシューズはあんなデザインばかりなんだ?まぶしいヤツばかりだ。あんなの恥ずかしくて履けないぜ。どうしてもっとシンプルなヤツも作らないんだ?
ウエアにしたってそうだ。
素材や、シルエット(着心地)は最新、でもデザインはシンプル!って、感じのものがあまりにもなさすぎる!
俺は着たくないね。
だからいつも走る時は胸にワンポイントだけロゴの入った、まさに中学生の時にきていたみたいなアディダスのTシャツを愛用している。コットン100%。ずいぶん前に古着屋でデットストックものを安売りしていたのをまとめて買ったものだ。
今、この国は、情報が溢れかえり、何にしたってとてつもなく多様化している。ように見える。
が、実は、なんだかよくわからない規模で画一化の方向に行っちゃってやしないかね?
俺はそこに飲み込まれるのは嫌だな。
自分の感覚ってヤツを大事にしたいものだよ。
日々の暮らしの中で、よく感じることです。
-
トラックバック:0
-
| コメント:0
- 2015/09/01(火) 23:54:12|
- 日々のこと
9 / 1 雨とか曇りとか。
東京の中は、荷物がない限りだいたい自転車だ。
でも、今日みたいな天気は困る。雨に少しくらい濡れるのは構わないが、路面が濡れるとタイヤの細いロードは滑る。
そろそろタイヤ寿命だなと思っていた今日、前輪がパンクした。
と言ってもバーストしたわけではなく、じわりじわり空気が抜けていく感じ。
新宿で、タイヤとチューブを買う。
自宅でタイヤ交換。
自転車はいいね。
燃費。。3食食べれば結構走るよ。100kmくらいはいけるね。
夜は、雨が降り、止み、また降り。
ちょっとだけ蒸している。
既存の曲のアレンジ。今までライヴでレギュラーでプレイしてきた曲も、もう一度レコーディングに向けていろんな角度から考え直す。破壊。
いろんなヒントが浮かんでは消え、探しては逃げられ。
あっという間に時間が過ぎる。時は無常。無情。
相変わらず窓の外は虫の音が響く。
スタジオに行って、でかい音でギター鳴らしてくっか?
と思ったが、このままもう少しここで悶えてみる。
あっ、そういえば最近古い友達の清田からギターアンプを「使ってていいよ!」
って、貸してもらった。
1ボリューム。middle無し!トレモロがめちゃくちゃ気持ちいい!
いい音するよ。ヴォリュームあげると勝手に歪む。素敵。
アンプ探してたんだよ。嬉しい。

Fender Vibrolux。
-
トラックバック:0
-
| コメント:0